P7


7.M.A 様(川崎市在住)

1)時期
 2023年9月


2)システム概要
 これまでTS-F1040S+P1000BHのお遊び環境にDCU-F121WとDCU-T114Sを入れました。
 
 使おうとしていたP1000-BHはマグネットが大きくて入らず、
 急遽自作スリットバスレフに入れてみました。
 ツイータは専用の入れ物をアクリルで作っています。

 それぞれをカーデッキのDEH-6500につないで、
 クロスオーバー機能で最適なクロスオーバー周波数を探って遊んでいます。

3)所感
 流石はparcといった感じで、中低音がすごく出て来ます。これは素敵。
 音楽って「音」を「楽しむ」ものだなと言うのがよくわかるユニットですね。

 「出来るだけ多くの帯域をツイーターに任せる」だと1.25kHzでクロスさせると少しキンキンうるさいな?
 とか、

 「F121Wはフルレンジなのでハイパスかけない、特性上出ない16kHz以降をツイーターにやらせる」と
 「4kHzでクロスさせる」あたりがよく聞こえるなあ
 みたいな遊び方が楽しいです。

 私は始めたばかりでよくわかってないので、いつか代表がこれだと決めたクロスオーバーを作って、
 キチンとしたアンプで鳴らしてみたいところです(その前に箱をちゃんと塗らないとな……)。

 箱についてシミュレーションしてみましたが、面倒くさがり屋さんにはP1000Eが安くて見栄えがして、
 特性的にも良さげですね。

 とにかく楽しいユニットです。ウッドコーンでホームシアター作りたくなりました。