P3


3.さすらいのあめおとこ 様 (松戸市在住)          ブログはこちらです。
 1)バスレフBox                   
 *内容積:9.65リットル→内寸175×210×280−補強材です。
 *ポート:40ミリ塩ビ管、180ミリ
 *吸音材:調整中ですが、今は書道で使う半紙を使ってます。
  →一辺3センチ、5センチ、8センチの三角錐(正四面体)と、
    5センチ×5センチ×10センチの直方体を作って
    それぞれ1つずつ入れてみています。
 *材質:MDF15ミリ
 *塗装:ワシン工芸うるし

 2)使用 : 2週間
 
 3)これまで他社(F社)のほぼ同口径のユニットを中古で手に入れた箱に入れたことはありましたが、
  今回初めて自作スピーカーを作りました。自作初心者ですが、設計者である代表に直接質問ができ
  的確に答えていただけたので安心して作れました。

  完成後、音を出してすぐに低音が十分出てるように感じました。
  次にというか、最も感じたのは『あれ、こんな音が入っていたっけ?』ということでした。
  これはかなり予想外でしたが解像度が高いっていうんですかね。
  今までかなり聴き込んだCDであるにも関わらず気付かなかった打楽器などの音が自然に耳に入って
  きたりしたのにはかなり驚きました。ドラムソロやギターのときの小さい擦るような音、ロック(奥田民生)
  ではギター、ベース、ピアノ、ドラム以外での打ち込みなのか何かを叩いたりしてるのかは分かりませんが
  ちょこっとだけ入れてる音やバッキングコーラス、とかが自然に耳に入ってきて驚きました。

  個人的にはピアノやギターの弾き語り、ポップロックがとても心地いいです。
  ユニットからも低音が十分に出てると思うので、僕のように初心者でもそれなりの箱を作れば十二分に
  自作も音楽も楽しめるスピーカーができるんではないかと思います。

  ボーカルや管楽器はFOSTEXのようにやたら前に出しゃばってこないところがいいかなと。
  まだ吸音材を調整してないのでこれからって感じですけどダイヤトーン(DSーB1)よりもさらに落ち着いた感じかなと。
  ウッドコーン独特の音なんでしょうか音量を上げてもサックスとかがうるさく聴こえないところがいいですね^^
  エージングが進めばさらにいい音に変わるようなのでこれからも楽しみです。
  インテリアとしてもウッドーコーンはとてもいいと思いますし、デモでは広い空間でなされているようですが、
  そんなに音量をあげなくても低音が出てくれているので、マンションの6畳の部屋で夜に音楽を聴くという
  ような場合にもマッチすると勝手に思ってます。

  あとウーファーよりというのをどっかでみかけましたが、僕的には高音の不足とかは全く感じず必要十分に
  でてるんじゃないかなと思いました。
  なおブログはいつ閉鎖するかわかりませんが、mixiの日記に同じニックネームで載せています。