P4


4.Webな球@管理人「まさにー」 様 (長崎市在住)     ホームページはこちらです。
 1)バスレフBox                   
 *内容積=15.2g
 *ポート仕様=Φ46mm→Φ40mmテーパー、長さ137mm
 *吸音材=サーモウール

 2)使用 : 3ヶ月半
 
 3)HPでは書いておりませんでしたが、元々jazz が好きなので最近はjazz を主に聞いています。
  チェリーの生木を製材したので乾燥が進みここ3ヶ月でがらっと音が変わりました。
  音の響きがより一層深まって、ウッドコーンの柔らかい(聞き疲れ)しない音と相まって
  いい音で鳴ってくれてます、特にピアノの音ウッドベース、ボーカル、苦手かなと思ってました。
  管楽器もなかなです。

  それと、CDを聞いていて今まで気づかなかった録音されてる音が聞こえることがあります。
  帯域のほとんどを占める中音域ですね。ノイズ(変な音)こんな聞こえ方の時も多くあります。
  実際に同じ部分をスピーカを変えて聞きなおしてみると確かに入ってますが、はっきり判りません。
  私の場合はアーティストの息使いとかリズムを取ってる声でした。
  もちろん、こんな楽器が入ってたんだと聞き直す事も多くあります。
  これはシングルコーンならではかもしれません。
  良いのか悪いのか録音の悪いCDと良いCDの差がはっきり出ますよ。
  このウッドコーンスピーカの実力はもっと他にもあるのかもしれません。出し切れてないのかも。

  低音は質が良いです。16Lのメーカ指定箱で十分いけます。こと低音域はバックロードホーンとかWバズレフ
  ではこのスピーカ鳴らすのは、逆に難しいのではないかと私は思います。

  スピーカの素性だと思いますが、ちょっとおとなしいかなと思います。スピーカBOXに金属スパイクを履かせ
  てみようと思っているところです。

  音像・定置はJBLのようにビシッ!とはきません。ただ全く無いわけではありません。比較はJBLのS3500
  で、「1インチスロート.コンプレッションドライバー(175Nd-1)+110×40゜バイラジアル.ウッドホーン」との比較
  なので、シングルコーンとの音像・定置の比較は無理があるかもしれません。SPの配置も違いました。
  この辺はアンプの組み合わせもあるかもしれません。

  梅雨明けで、乾燥も進んで、音が日に日に良くなってます。特にピアノの音がとても綺麗でビックリしてます。
  別に代表なのでヨイショしてる訳ではありません。ジャズもGOODです。、大人しい音の表現はあくまで
  JBLとの比較です。

ここから追加レポートになります。
  
1 吸音材の量について
 当初は何も考えず、適量に入れていたわけで、どうも多すぎるのではないかと、指摘もあり調整をやってみました。

 (1)当初の量は標準箱15Lの背面と側面の合計面積で700×320×40mmのサーモウールを入れてました。
  音はしなやかで綺麗な音です。当初「ちょっとおとなしい」とレポートでも書いておりました。

 (2)吸音材を約1/4に減らしてみました、300×180×40mmくらいでしょうか。出た音は中音域が若干うるさく
  聞こえ低音も締まりが無い印象です、しかしネット上では、このBOXサイズではまだ多いような記述も多いみたいです。

 (3)最終的には約背面の広さで350×230×30mmで落ち着きました。中音域の音像が大きくなった事と低音が
  ほんの少し甘くなった感じですが随分と印象が変わりました。jazzを聞くならこれくらいが良いかもしれません。
  ボリュウムをあげて、大きい音をだ出したみましたが、うるさく聞こえることは全くありません。

  明るい音に変わった、それと良く聞いているJBLのS-80(2ウエイの小型)と聞き比べると、S-80の中音が中抜けに
  感じるようになってきました、シングルコーンのつながりの良さでしょうか、当初は判らなかったものです。
  私のBOXはチェリーの無節の一枚板から作ったもので、1W〜2W位の音量でも外板にはほとんど振動がありません。
  スピーカは箱も鳴らすって良く言われますが、今回の吸音材の量はその辺もあるのではないかと思います。
  吸音材の調整の試行錯誤でしたが、重要な部分と改めて認識しました。最終的にこの量で落ち着きました。
 
2 ユニットのハンダ付けについて
  (ブログ)掲示板でお話しがありましたが、PARC Audioさんはユニットのハンダ付けは推奨しないと言う事でしたが、
  私はやっております、Pbフリー半田の中の SnAgCu半田のことです。融点218℃で、スズ-鉛ハンダの183℃に
  比べ35℃ほど高くなってます、なるべく熱が本体に伝わらない様にアルミのクリップ(半導体用)で逃がしながら
  付けてみました。

3 最後に
 今回「ユーザーコーナ」に載せて頂きましたが、皆さん力作揃いで凄い!と拝見してます。
 また、参考になるコメントも多々あります。

 制作後4ヶ月が経ちましたが、音像も定まり左・右・外・奥行き感もあります。どなたかがブログで指摘されていた
 ドラムのハイハット・スネアーの音が変だと。これは当初私も同じ意見でしたが、それはいつの間にか分からなくなってます。
 それはエージング? 苦手と思ってた管楽器も良いですね。JAZZにも合います。音も綺麗で明るい。
 最近JBLのスピーカを全く聞かなくなりました。

※ 現在私の聞いてる組み合わせは
 CDプレーヤ エレキットTU878CD(改造)
(1)真空管アンプ 6BM8超3極管接続シングルアンプ(自作)
(2)全段差動ベーシックアンプ3段化済み(自作)
 SP間隔2m−視聴位置4.5m 防音処理を行った専用の部屋で聞いてます。