17cmPPコーンコアキシャル DCU-C172PP 
                                                             P2


2.S.K 様(秋田県在住)


1)経緯
 以前 DCU-C171PPをパーク純正のエンクロージャーキット(DCK-171-B)に装着し、大変気に入って、
 リビングルームでのシステムに使用しておりました。

 本格的なウーファーとツイーターで構成された後継機種のDCU-C172PPが大変気になり、
 かつ、前回の塗装(2相性ウレタン塗装)の出来がいまいちであったこともあり、
 思い切って作り直すこととした次第です。


2)エンクロージャー概要
 エンクロージャーは前回使用した、エンクロージャーキット(DCK-171-B)を使用しました。
 前回の塗装をサンダーで削り、スピーカーターミナルをバイワイヤー端子に変更しております。
 バスレフダクトの長さは推奨設定の90mmです。

 サンディングシーラーで目止めをした後、サフェーサーを吹き、その後、ラッカースプレーにて、
 今回は白色に塗装してみました。

 2相性ウレタンクリアースプレーでクリア塗装を上塗りし、コンパウンドで磨きをかけました。
 5月から7月にかけて、週末の気温の低くない、天気の良い日を選んで作業しましたので、
 塗装に2か月近くかかってしまいましたが、数回にわたる重ね塗りと、研磨を繰り返して、
 じっくりと作業したためか、前回失敗してしまったゆず肌にはならずに、
 光沢塗装にすることができました。


3)ネットワーク仕様
 ネットワークは推奨ネットワークとしました。5mm厚の14*18p大のMDF上に作成しました。

 コイルはパークの珪素鋼鈑コイル(DCP-L001)、ウーファー用のコンデンサーにパークの
 両極性電解コンデンサー(DCP-C001)を使用しました。

 抵抗はJantzen audioの無誘導巻抵抗、ツイーター用のコンデンサーにJantzen audioの
 superior Z capacitatorを使用しました。

 ツイーターのアッテネーター抵抗は5.7オーム、ウーファーのダンプ抵抗は1.6オームとしています。
 エンクロージャー内部の底にスポンジゴムを挟んで、固定しました。


4)その他仕様
 吸音材はエンクロージャーの背面とネットワーク上にウール吸音材(DCP-A001)を設置しました。
 制振材としてA and C audio社のX-Damperをエンクロージャーの上面、およびユニットの後面に
 貼り付けています。バスレフダクト内部にはウールフェルト(DCP-A002)を貼りました。


5)使用環境
 *ネットワークオーディオプレーヤー(Olasonic NP-1)
 *DAC(Fidelix caprice)
 *管球式ラインアンプ(6DJ8 SRPP)
 *管球式パワーアンプ(2A3シングル、sun audio)


6)感想
 DCU-C171PPとの比較となりますが、低域の量感がかなり増えて、
 音像が更にしっかりとなっている印象があります。

 ついつい、ボリュームを上げてしまいますが、煩さがなく、聞きやすく(本当に聞き疲れしません)、
 代表の言われる、音離れの良さは健在で、更に迫力が増しました。

 このユニットで作り直し?(バージョンアップでしょうか)をして、本当に良かったです。
 とても良いユニットだと思います。