決算報告

2011年11月19日(土)

こんばんは。弊社ドリームクリエーションは9月決算ですが、無事決算が完了しました。

 

おかげさまで、今回も無事黒字決算とすることができました。あらためて皆様の温かいご支援に感謝いたします。本当にありがとうございました。

 

今期は売上は微増ではありますが過去最高となったものの、実はぎりぎりまで黒字になるかどうかは微妙な感じでした。というのは、今期は在庫がかなり減っていて、うちは毎月棚卸しはしてないので、在庫金額の関係で損益がどうなるかが読めなかったのです。

 

ここで皆さんはちょっと疑問に感じるかも知れませんね。在庫が減って、どうして利益が減るのかと。実は私も今でもこのルールは頭では分かっても、感覚的にはピンときません。(^^; 

 

会計上では在庫金額は資産として扱うので、在庫金額が前期と比べて増えると利益が増える、また在庫が減れば利益が減るということになるのだそうです。私の感覚では、在庫が減るということは商品が売れているのだから、当然利益も増えるというのではと思うのですが、そう短銃にはいかず、ほんと会計は難しいですねぇ。

 

まぁ最終的には商品在庫はかなり減ったものの、代わりにプロジェクトFの高額なデモ機が増えたりして、トータルでは会計ソフトで見ていた損益とあまり変わらないところで落ち着きました。実際に集計をしてもらうのは税理士さんなんですが、この時期は結構疲れます。

 

 

最後にプロジェクトFのイベントですが、参加希望者が20人ちかくなってきたので、事前に皆さんの具体的な要望を確認しておこうかと考えています。こういうことを確認したいとか、こういうデモが聴きたいとかいうことについて、是非具体的なリクエストをお知らせいただけると助かります。全てを満足させることは難しいかも知れませんが、出来るだけご要望に沿えるよう頑張りたいと思います。

また時間の関係で、使用するCDは一人1~2曲ずつしか対応できないかと思いますので、今からご自身の希望ソフトを絞っていていただければと思います。

 

この記事へのコメント

ひでじ 2011.11.20

こんにちは
利益っというと

利益=売上高-原価-諸経費

と思っていたのに.....
言われてみれば、上記の式には在庫は含まれませんが在庫にも
良品在庫、不慮在庫も有りますしその線引きはさらに難しそう。
そういえば資産も有りますよね
本当、公式に数字をそのまま入れるのがベターな算出なんでしょうね

GX333+25 2011.11.21

PARC 様

 創業以来ずっと黒字決算、しかも昨年からは税引き後も利益を計上できておめでとうございます。たしかに「在庫」が資産勘定に入るため、売り上げ好調で在庫が減る=健全経営が続いているのに、利益幅が減る、というのは不思議なからくりという感じがしますが、「在庫=資産」であるがゆえに、在庫が課税対象になることを考えると、そういうからくりを考えついたのが誰か、なんとなくわかるような気がします。

 実は、出版・書籍の世界では、このからくりのおかげで、新刊本があっという間に市場から消えてしまうしかけになっています。もちろん、売り切れてなくなるのなら万々歳なのですが、大抵は委託配本という仕掛けで書店に取り次ぎ(卸)が勝手に送りつけ、定期的に回収していって、何回か回っても取次に戻ってくる書籍は出版社へ返す→断裁という仕掛けのようです。一説には出版された書籍の半分近くが断裁されて消える、とか……書籍の電子化にガタガタ言う前にこんな簡単な仕掛け一つどうにもできない、という現状があるんですね。外国じゃ100年前に出版された書籍が新本で手に入ることさえ稀じゃない、ってのに。

 すみません、愚痴でした。

parc 2011.11.21

ひでじ様

>上記の式には在庫は含まれませんが在庫にも
良品在庫、不慮在庫も有りますしその線引きはさらに難しそう。

実は当初は不良品はマイナスして在庫計算をしていたのですが、後でB級品販売をすることがありここでエラーとなるので、今は面倒なので基本的に全数在庫として計上するようにしています。

ちなみに、今使っている会計ソフトでは毎月在庫を入力すれば、それを含めた損益がちゃんと計算されるようですが、毎月棚卸しは大変なので年度単位での簡易計算にしています。

parc 2011.11.21

GX333+25 様

>創業以来ずっと黒字決算

いえ、第1期はみごとに大赤字でした。ただこれは最初から想定していたことではありますが。黒字になったのは、PARC Audioブランドを立ち上げた第2期からになります。

税理士さんからは、1年半くらいで黒字化できないところは大体その後も成功しないと言われていたので、何とか一応それはクリアできたようです。(^^;

コメントを投稿

※【ご注意ください】コメント欄に不具合が生じる恐れがある為、
メールアドレスにguest@example.comを入力しないようにしてください。
※お名前は必ずご記入をお願い致します。ニックネームでも構いません。
※メールアドレスは必須ではありません。また、ご入力いただいても公開はされません。

*


  |