温故知新

2011年08月03日(水)

 

こんばんは。ちょっと硬いテーマが続いたので、今日はちょっと最近あった話をしたいと思います。

 

先日ソニー時代の元上司のMさん(故Mさんとは別人です)から、久しぶりに電話をいただきました。

 

「冨宅さん、A5のTWどこかで修理できないかなぁ? 実は使っていたA5のTWが壊れちゃって、ソニーサービスや他のソニーの関係者にあちこち聞いてみたけど、どこもダメ。長年使っていて、やっぱりA5の音が好きで、何とか復活させたい。いやぁほんと困っちゃったよ~。それで設計者本人の冨宅さんだったら何か方法を知ってるかと思って電話しました。」

 

とのこと。確かにA5と言えば既に発売から20年以上は経っており、当然サービスパーツなどなく、また振動板もソニー内製のピュアバイオセルロースという超特殊なものなので、さすがに私も修理は難しい。でも実は・・・・うちにはA5があるんですよぉ!

 

まぁA5とは言ってもオリジナルを改造して、オールアルニコ仕様にしているもので、ほんとは脱サラして時間に余裕ができたら、ゆっくりシステムチューニングをしようと長年脳内計画だけは持っていたものの、現実はそんな時間もなく、長年ず~っと倉庫で眠っていた状態なんですね。(^^;

 

Mさんといえば、実はA5が発売された時の設計部門の統括部長で、ラボーチェという粋な名前も確かMさんのアイデアだったと記憶しています。いわばA5の生みの親のような方なんですね。まぁそんなこともあり、長年我が家で長い眠りについていたA5も今回Mさんのお宅にお嫁にいくことになりました。

 

そんなわけで、倉庫にあったA5を発送前に動作チェックをしたのですが、そこで思ったのがこの時代のモデルは本当に丁寧に真面目に作られていたなぁということ。これがあんな価格で発売できたとは、今更ながらソニー凄いです。まぁ自画自賛してもしょうがないのですが、一番感じたことはやはり基本を大事にしてやるべきことをちゃんとやらなきゃいかんなぁという当たり前のこと。

 

実は現在奮闘中のプロジェクトFも中国関連の切削パーツなどが非常に価格アップしており、ちょっと私自身も心のどこかで妥協しつつあったところがあったのですが、自分の若かりし時の作品をあらためて見て、ちょっと初心に帰ることができました。

 

ということで、プロジェクトFも更にユニット仕様でバージョンアップすることを検討することにしました。またこれでコストとのせめぎあいで苦労することになるとは思いますが、まぁ出来るだけ思い残すことのないように頑張りたいと思います。真空管フェアのデモには最終ユニットは間に合わないかも知れませんが、何とか皆さんの期待に副えるよう頑張りますので、ご支援よろしくお願いいたします。

 

 

この記事へのコメント

GX333+25 2011.8.4

PARC 様

 アルニコ仕様のSS-A5 LaVoce とは是非聞いてみたかったですね。最近、中古屋さんとかオークションに出てくる品物も割合に増えていますが、たいていは外すことを前提としていない前面グリルを無理矢理ひっぱがした跡が歴然としていて、「せっかくの歌姫になんてことを」と思うことがしばしばです。

 もちろん、修復前提で中身を検証した人のブログや記録をみると、それはそれで参考になるのですが、痛々しい姿で「ジャンク品」「ジャンク扱いです」と明言されていると、本当に気の毒です。

 修復前提で一部おかしくなったところを自分なりに手を入れた方の記録を読むと、本当にいろんなところに工夫がなされているのだな、と驚くばかりです。これまでのブログでのご発言などを拝見していて、そういったノウハウが満載、って感じです。

「基本のき」を大事にすること、これは何の道でも大切なことだと思います。それをないがしろにした「見かけ倒し」は淘汰されてしかるべきだ、と思うんですが……世の中、なかなかそうはならないのがうまくいかないところですねぇ……。

Tak@koganei 2011.8.4

昔は良かった・・・なんていうとジジくさいですが、ほんとにオーディオ全盛期特においてはどこのメーカーの技術者もそして製造現場も惜しげもなく力を注いで製品を造っていたように思います。
今はちょと気の利いた製品が出たかと思うと目が飛び出るような金額で驚かされます。Parcさんの様な良心的なメーカーの活躍に今後も期待します。
進行中のプロジェクトの成果を早く聴いてみたいものです。楽しみにしております。

parc 2011.8.4

GX333+25様

>本当にいろんなところに工夫がなされているのだな、と驚くばかりです。これまでのブログでのご発言などを拝見していて、そういったノウハウが満載、って感じです。

あのモデルはユニットもいろんな目に見えない細かいところまで色々とやったものですが、システムも故Mさんの執念でほんと細かいところまで手を入れていました。ソニー初のベストバイコンポ受賞したのも、そういうことがあってのことかと思います。

>それをないがしろにした「見かけ倒し」は淘汰されてしかるべきだ、と思うんですが……

プロジェクトFもそうならないよう頑張ります。

parc 2011.8.4

Tak@koganei様

>今はちょと気の利いた製品が出たかと思うと目が飛び出るような金額で驚かされます。

確かに今の市場規模を考えると、仕方がないところもありますが、いたずらに素人騙しの安価な製品を出してオーディオをそういうつまらない市場にしてしまったのは、私を含めメーカーの責任重大だと思います。

>進行中のプロジェクトの成果を早く聴いてみたいものです。楽しみにしております。

ありがとうございます。またまたプレッシャーを感じますが、精一杯頑張ります。(^^;

ひでじ 2011.8.7

こんばんは!
アルニコのSS-A5!!!
聞いてみたいですネ
現在、代表の影響でSS-A5はオークションで手に入れました。
最初はモッサリとした音でしたが、
無水アルコールでエンクロージャーの中の接点を一つづつクリーニングしたところ、非常に気持良く聞かせていただいております。
これで、磁石がアルニコであるなんて考えただけでワクワクしますね。
そうそう、接点クリーニングしている時も、箱の作りから、両UNITの作り、ネットワークの作りまで、本当に魂が入っていました。
自作の時に参考になります。

parc 2011.8.8

ひでじ様

>無水アルコールでエンクロージャーの中の接点を一つづつクリーニングしたところ、非常に気持良く聞かせていただいております。

それは良かったです。まぁ現在主流の音ではないかも知れませんが、ラボーチェ(声)という名前からしても、PARCの音との共通点も多いように感じます。大事に使ってあげてくださいね。

>磁石がアルニコであるなんて考えただけでワクワクしますね。

今日Mさんからも連絡があり、アルニコ仕様の音もとても気に入っていただけたようで安心しました。ダクト調整などはやってないので心配していたのですが、アルニコのもつ音色はやはり効いているようですね。

>箱の作りから、両UNITの作り、ネットワークの作りまで、本当に魂が入っていました。

私がソニーで経験したモデルの中でも最も力の入ったモデルの代表格ですから、そう言っていただけると嬉しい限りです。

mirino 2012.11.6

はじめまして。SS-A5で検索してきました。

私は、SS-A5と同じユニット、同じ大きさの黒いスピーカーを持っています。
http://blogs.yahoo.co.jp/pm810080/archive/2010/10/17

このスピーカーの正体をご存知でしたらご教示ください。
いきなりの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

ちなみに、SS-A3も使っています。とても気に入ってるスピーカーです。

parc 2012.11.6

mirino様

>このスピーカーの正体をご存知でしたらご教示ください。

いやぁ設計者の私も見たことないですねぇ。(^^;

写真を見る限り、少なくともユニットは量産仕様そのもののようですし、箱の仕様も色以外は量産仕様に似ていますね。ほんと不思議です。

mirino 2012.11.7

parc様

さっそくのコメントありがとうございます。

にしても、、ますます謎が深まるこのスピーカー、いったい。。。

どこにも型番が書いてないし、ユニットは間違いなくA5のものなんですけど。。。エンクロージャーが違うだけでしょうか??サランネットもちゃんとSONYの銘板がついてます(皮ではなくプラ製)

エンクロージャーは、樹脂製のような感じです。

parc 2012.11.7

mirino様

>エンクロージャーは、樹脂製のような感じです。

う~ん、ますます見たことないですねぇ。Aシリーズは箱の響きをうまく使うことがコンセプトだったので、板材は最初から輸入品の米松材に決めていたような記憶があります。樹脂製のBOXだとすると、いい悪いは別として、音質はオリジナルのそれとはかなり違っているかも知れません。

mirino 2012.11.7

レス、ありがとうございます。

業務用にこのユニットが流用、ということもないでしょうね。。。
世界に一つだけのスピーカー、なのでしょうか(笑)

A3は持っていますのですが、どう見てもエンクロージャーは木ではなさそうです。。
ますます謎が深まって行きます。もやもやします(笑)

parcさんが知らないとなると、、、誰に聞いたらいいんでしょうね。。銘板もないですからね。。

parc 2012.11.7

mirino様

>A3は持っていますのですが、どう見てもエンクロージャーは木ではなさそうです。

え~、そうでしたっけ? 確かA3も同じ木製キャビだったと思っていましたが・・・・。

>誰に聞いたらいいんでしょうね。。銘板もないですからね。。

銘板が無いという時点で正規品ではないはずなので、どなたかが特別にキャビを特注で作ったのかも知れませんねぇ。

mirino 2012.11.8

すみません、紛らわしい書き方でした。

A3はもちろん木製で品のあるデザインです。
私の持っているA5もどきが樹脂製のようなので。。

正規品ではないのでしょうね。
おっしゃるように、木製とは響き方が違うのでしょう。

レアアイテムとして、これからも大切に使う事にします。
いろいろとありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

parc 2012.11.9

mirino様

>A3はもちろん木製で品のあるデザインです。
私の持っているA5もどきが樹脂製のようなので。。

そうでしたか。了解です。

>レアアイテムとして、これからも大切に使う事にします。

ユニットは量産仕様のようですから、是非大切にしてください。

コメントを投稿

※【ご注意ください】コメント欄に不具合が生じる恐れがある為、
メールアドレスにguest@example.comを入力しないようにしてください。
※お名前は必ずご記入をお願い致します。ニックネームでも構いません。
※メールアドレスは必須ではありません。また、ご入力いただいても公開はされません。

*


  |