真空管オーディオフェアを終えて

2008年10月13日(月)

こんばんは。

ずいぶんとブログの更新が遅れてしまいました。今更という感じもしますが、今日は真空管オーディオフェアを終えての感想等を書いてみたいと思います。

先ずはじめにデモに使用したDCS-W3についてですが、これは先日ちょっと書いたように聴いていただいた方の反応は非常に良好で、自己採点としては合格点をあげられるかなぁと思います。デモの音量については、一般の住宅事情では有り得ないような大音量でいくらいい音がしてもあまり意味がないとは思うのですが、かといってあまり小さな音で鳴らすと回りの騒音にかき消されて何をやってるのか分からないことになり、この辺がこの手のデモの難しいところではあります。一部屋を借り切ってやるようなデモであれば、そういう悩みは少なくなるのですが、大部屋の場合はほんと難しいです。今回も、一時は耳が痛くなるほどの大音量でデモをされているところもありましたが、最後は全体に音量が下がってきたような感じもします。

今回出品した限定品やB級品等はおかげさまで全て完売することができました。また少し意外だったのが、モンスターケーブルを使った内部配線材で、用意していた100セット完売とまではいきませんでしたが、ほとんどのものが売れました。実はこのケーブルはその後の販売店様とのお話で、限定に近い形での販売をやっていただくことになるかも知れないので、また詳細が決まりましたらお知らせしたいと思います。

今回初お目見えの電解コンデンサーも地味な存在ではありますが、予想以上に売れ、これから皆様のご評価がどのようになるかが楽しみです。販売店様の店頭でも近いうちに並ぶのではと思います。


さて今回のフェアでは、PARC Audioのユニットを使っていただいているメーカーからの出展もあり、それについても簡単にご紹介したいと思います。ちなみに私は終日自分のブースから離れることが出来なかったため、会場の写真は娘に撮ってもらいました。


1)長谷弘工業様


今回うちの出品していた5Fの大部屋ではダントツの人気だったクラフトスピーカーの世界では老舗のメーカー様です。5Fは、7社が15分ずつデモを順番にやっていくのですが、ハセヒロさんの順番になると急に人が増える感じで、娘も驚いておりました。正直なところ、うちもハセヒロさんの次にデモがやれればもっと集客ができたかなぁと思います。今回は13cmウッドコーン(DCU-F131W)使用のRR-10をデモで使っていただきました。音はウッドコーンの優しさがうまくマッチして、非常に聴きやすい柔らかい音で鳴っていました。今回、お隣のエルム様でもこのPR-10の音を気に入っていただけたようで、デモ機を借りて音出しをされておりました。

それとRR-10のデモで使用されていたCDが本当に良かったですね。久しぶりにCDのタイトルを教えていただきました。こういうのもフェアでの成果です。




2)ミクセル様


10cmウッドコーン(DCU-F121W)を使用したCB200WDをデモしていただきました。私も会場で今回始めて音を聴かせていただきましたが、外観とは違い(変な意味ではありませんよ)、非常にオーソドックスにうまくまとめられているなぁと感じました。同じ10cmウッドコーンでもW3とは容積や塗装等の違いもあり、どちらかと言えばゆったりと鳴るという感じでしょうか。代表のM様は単身で神戸から多くの機材を持ち込んでの参加で、一人でほんとに頑張っておられるなぁと感心いたしました。


3)キット屋様


こちらについては説明の必要もないかと思いますが、真空管オーディオフェアの顔と言ってもいいくらいの、この業界で最大手の販売店様です。販売店様と言っても自社企画のオリジナル製品を多数発売されており、販売店というよりメーカーと言ったほうが正しいかも知れません。
PARC Audioのユニットは今回10cmウッドコーン(DCU-F121W)を使った樽バックロードホーンと、8cmウッドコーン(DCU-F101W)を使った樽ウッドコーン を展示されておりました。
残念ながらこちらのブースは3Fにあり、私は音の方は聴くことが出来なかったのですが、娘の話ではブースは超満員だったようです。噂では、このフェアへの出品も今年で最後という話もあるようですが、もし本当にそうなら来年は少し入場者が減ったりするかも知れませんね。

4)ドッグラン様
こちらは木球スピーカーの展示を2Fでされておりました。ウッドコーンのフルレンジ3モデルを採用していただいております。残念ながら写真が撮れていないのですが、かなりラインアップも増えて、独特の存在感がありましたね。今回は展示だけで音出しはされていないようですが、横浜の方では試聴可能のようですので、ご興味のある方は是非お問い合わせしてみてください。代表の星さんのお話では、評論家の先生やプロの音楽家にもかなりの高評価を得ているようです。


余談ですが、今回のフェアで驚いたのが本当は18時までの開催時間のはずが、17時を過ぎたあたりからうちの大部屋では各社が片づけを始め、18時には既にかなりのものがダンボールの中に入った状態だったことです。実際この時間にはお客様もほとんどいらっしゃらなかったのも事実ですが、それにしても大らかというか、いい加減というか、私には始めての経験でした。おそらく会場に荷物用のエレベーターが1基しかなく、それを危惧してのフライングではと思いますが、なかなかすごい感じでした。

さて次回は昨日まで開催されていたハイエンドショーについて、少し書いてみたいと思います。コンデンサーについては、その次に書きますね。今週はちょっとピッチを上げて頑張ります。では今日はこの辺で。

この記事へのコメント

Y.Y 2008.10.14

Unknown
私はハセヒロさんのユーザーでもあるので、RR-10は興味があったのですが、会場に到着した時のタイミングが悪く音を聴く事ができませんでした。
到着した時はエレムさんがB&Wのスピーカーで音出しをされていましたが、B&Wはどうも私の好みに合わない音で、その後に聴いたDCS-W3の圧勝と感じました。
これだけウッドコーンを使用したモデルが各社から販売されているのを見ていると、同時に同じアンプとCDプレイヤーを使用した状態で試聴ができたらおもしろだろうなと思ったりしました。

PARC 2008.10.14

Unknown
Y.Y様

B社のモデルでのデモは少し音量が高すぎたかも知れませんね。かなり音が飽和していたように感じました。
でも正直なところ、うちはもっと小さな音量でデモしたかったのですが、直前のデモの音量が大きいと聴いている方の耳もそのレベルで少し飽和ぎみになるため、ある程度音量を上げないとカスのような音に聴こえてしまうので、難しいところです。

同時に同じアンプとCDプレイヤーでの比較試聴は面白いアイデアですね。どれが一番かなどと野暮な事を言わず、音の違いを楽しむという観点でやれば、クラフトユーザーにも非常に参考になると思いますね。

M田 2008.10.14

ウッドコーン共演(饗宴?)ですね
 求む!!「どこでもドア」! (笑)

 キット屋さんやハセヒロさんの所って「もう既にユーザーであり、今のところ特に欲しい物は無いんだけど、どの位にぎわっているか偵察&応援に行こうかな」というお客さんも多そうな気がしますね。他のお客さんの反応を見たり買い物したりする姿を見て(しめしめ)と社員でも無いのに喜ぶみたいな。PARCさんも既にそうなりつつある気がしますけど。

 ちなみにハセヒロさんには今週末の日本橋NICOプラザでの試聴会で「MMシリーズで同じユニットを使って積層板の数を増減させるとどう変わるかを比較試聴できるようにしたら面白いかも」等の提案をしてみました。今週末は所用で都内に行くついでに出没しようかと思ってます。

PARC 2008.10.14

Unknown
M田様

>PARCさんも既にそうなりつつある気がしますけど。

是非そのような存在になりたいと切に思っていますが、ハセヒロさんやキット屋さんのレベルまでなるにはまだまだというか、ちょっと無理というか・・・・。

ハセヒロの社長も「継続は力なり。」とおっしゃっていましたね。

M田 2008.10.15

訂正です
ハセヒロさんのイベントは今週末ではなく10/31〜11/2です。勘違いしてました。済みません。m(_ _)m

PARC 2008.10.15

Unknown
M田様

情報ありがとうございました。
私も時間がとれれば覗きに行ってみようかと思います。

Y.Y 2008.10.15

Unknown
どれが一番かを競うのでは無く、それぞれの表現力の違いを楽しむという趣旨でできれば非常におもしろいと思います。
また、エレムさんの様なアンプメーカーとうまくタイアップしてやれば、お互いにデモの時間を倍にする事ができてメリットが有るのではないでしょうか。
少なくともエレムさんがハセヒロさんにスピーカーの貸し出しを申し入れたのは、自社のアンプの魅力を伝えるにはB社のSPよりウッドコーンを使用したSPの方が魅力的と感じたからでしょうから。
このエレムさんのアンプとハセヒロさんのRR10の組み合わせもできれば聴いてみたかったです。

倉田 有大 2008.10.15

Unknown
全然話は変わりますが、同軸ユニットはいつ頃になる予定でしょうか?

PARC 2008.10.15

Unknown
Y.Y様

おっしゃるようにスピーカーメーカーとアンプメーカーのタイアップは両社にメリットがあり、今後PARC Audioでも是非いろいろとトライしていきたいと思います。

エレムさんのアンプとハセヒロさんのRR10の組み合わせは、私が聴く限りではB社よりは断然良かったと思います。まぁ手前味噌かも知れませんが・・・。

PARC 2008.10.15

Unknown
倉田様

う~ん断言は出来ませんが、春までには出したいですね。ただいろいろ他にも宿題が山積みなので・・・・。頑張ります!

コメントを投稿

※【ご注意ください】コメント欄に不具合が生じる恐れがある為、
メールアドレスにguest@example.comを入力しないようにしてください。
※お名前は必ずご記入をお願い致します。ニックネームでも構いません。
※メールアドレスは必須ではありません。また、ご入力いただいても公開はされません。

*


  |